top of page

令和4年度「寶相華会東京支部総会」開催報告 事務局 広芝 伸治

 11月 12日(土)15時半より4時間にわたり、霞が関の法曹会館にて、3年ぶりに例年通りの3部構成で開催されました。来賓として、奈良高校より前田校長、総務担当の森島先生のお二人、寶相華会本部より瀬川会長(高43)、谷井副会長兼大阪支部長(高46)のお二人にご列席頂きました。

 出席者は73名(来賓除く)で、卒年の年代別では、昭和40年、50年台の卒業生で約6割を占めておりますが、60年以降の卒業生も15名が参加されました。コロナ禍で年配の方には参加を辞退された方、仕事の都合がつかず止む無く欠席された方もおられます。同年代の方にとっては久しぶりの会合の機会に、年配の方は若い世代のエネルギーを、若い方は年配の方の知見を得る絶好の機会になったのではないかと思います。

 報告内で利用している写真の他にも多くの写真を撮っておりますので、閲覧をご希望の方は下記メールアドレスまでお名前と卒年をご連絡ください。URL等必要な情報をお知らせします。

s_hiro64@yahoo.co.jp

​                                  <以下総会内容>*写真をクリック頂きと拡大表示になります*

 

第1部概要(15:30~16:15)

 谷口副支部長の司会で始まり、冒頭に2020年以降に亡くなられた10名の方のご冥福を参加者全員でお祈りした後、阪本支部長の挨拶に続き、2019年、2020年、2021年度の3年間の活動及び会計報告と来年度の活動計画等の審議を行い、満場一致で可決・承認されました。

 続いて、来賓の前田校長より、奈良高校の開校からの歴史、10/30に開催されたホームカミングデーについて、在校生の運動や研究発表両面にわたる活躍の様子、及び2023年度に奈良高校創立100周年を迎える取り組み等幅広い分野についてのお話がございました。

 現在は既に旧平城高校の校舎に移転が完了し、その地での新しい活動が始まっていますが、10/30のホームカミングデーには約2500名もの方が参加され、懐かしの法蓮校舎に入場し別れを惜しまれたそうです。

 (ホームカミングデーに関する詳細の情報は奈良高校HPや寶相華会HPに掲載されています)

 次に、瀬川寶相華会会長から寶相華会本部の活動状況についてお話がありました。令和6年には奈良高校100周年を祝う取り組みが計画されており、その中で現在の校舎に奈高の雰囲気をもっと持ち込んでいきたいという事を述べられておられました。

​ 最後に43年卒の岡本さんから、「1967-1969奈良高校生徒会活動を思い出す会」と出版計画について、会結成の経過や出版の狙い等についてお話がありました。

阪本支部長.jpg
阪本支部長
前田校長.jpg
奈良高校 前田校長
瀬川会長.jpg
寶相華会 瀬川会長
岡本さん.jpg
岡本さん

第2部概要(16:30~17:40)

 今回の公演者である平井さんと同期(高62)の林さんの司会で始まりました。

 ドラムを演奏された平井さんは前日奈良の春日大社で演奏会があり、その後直行で今回の演奏会に出演いただくという強行軍でしたが、疲れた様子もなくピアノ(井高さん)にベース(田中さん)と息の合った素晴らしい演奏を聴かせて頂きました。

 私はドラムの演奏会という内容が年配の方に受け入れて頂けるか個人的には少し心配していましたが、杞憂に終わりました。演奏された曲は全て平井さん作曲のものですが、ただ曲を演奏するのではなく、その曲を作曲した背景にある思いや作曲の苦労の他、曲を作る際に奈良の自然が与える影響等々、巧みなお話(時間の1/3はこういった講演だったと思います)を交えながらの演奏でしたので、最初は固かった顔が徐々に緩み、最後には参加者全員が笑顔でスペインの手拍子を打っていました。私も曲に合わせて3拍子や6拍子の手拍子を打ちながら楽しく演奏を聴く事が出来ました。

​ 演奏が終わった後、会場の後ろで今回演奏されたCDを販売されていましたが、多くの方が購入されたようです。(私も後でサイン入りで1枚購入しました)また、当日平井さんのこれからの演奏会のパンフレットが配布されましたので、聴いてみたい方は是非足を運んでみてください。

 

PB124088.jpg
演奏会の最初の頃(少し固い??)
PB124089.jpg
平井さんによる楽しい話始まる
PB124098.jpg
皆で手拍子!!!

第3部概要(17:50~19:30)

 来賓や演奏者の方々も参加された懇親会は中安(高平11)さんの司会で始まりました。

 野澤さん(高29)さんの音頭での乾杯のあと、それぞれにお酒や食事を取りながら、旧交を温め、また世代の異なる会員との交流を持ちました。

 途中、来賓の谷井副会長兼大阪支部長、森島先生、本日の演奏者の3人の方から夫々挨拶を頂ききました。

 今回の懇親会は第2部の高揚感がそのまま引き継がれたのか、最初から盛り上がっていたような印象を受けました。同窓の方同士の島、若手と年配の方が話されている場面、校長先生を囲んでの会話等々多くの会話が交わされていました。私も森島先生や多くの方と話をさせて頂きましたが、こういう機会が本当に大切だなと実感した時間でした。

 

 今年も締めは高野さん(高40)のリードによる校歌の合唱で終了しました。

皆さん、お疲れさまでした。そして楽しいひと時を有難うございました。

乾杯.jpg
乾杯!!
歓談.jpg
皆さん歓談中!!
校歌.jpg
校歌歌いますよ!!
事務局より
​   ・東京支部総会は毎年、11月の第2土曜日に開催する決まりとなっていますので、
  来年は
令和5年11月11日(土)の開催となります。是非参加いただき、一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

 
bottom of page